
『B612(ビーロクイチニー)アプリ』のロゴマーク消したいんやけど。
こんな感じで、『B612』のロゴマークが勝手に表示されている。▼

この『B612』のロゴマークが邪魔!!
『B612』ロゴマークを簡単に3分ほどで消す方法があるので、解説しています。▼
>>【3分解決】B612アプリ・撮った写真のロゴマーク消し方!
他にも、『B612』アプリを男が使っても美人になるのか?と撮影して編集してみた時の写真がこちら▼
『B612』アプリでの色白、リップなど編集方法は、こちら▼
この記事で分かること一覧。▼
『B612』ロゴマークを消す方法について▼ | 【男でも美人に!】写真を撮影 → 編集した方法▼ |
まとめ▼ |
まとめ▼ |
スポンサードリンク
【3分解決】B612アプリ・撮った写真のロゴマーク消し方!
1、『B612』アプリを開いて、
『左上・メニュー』をタップする。
2、『左上・メニュー』をタップしたら、
『右上・設定』をタップする。
3、『右上・設定』をタップしたら、
『B612マーク』をタップする。
4、『B612マーク』をタップしたら、
『オフ』をタップする。
5、『オフ』をタップしたら、
『B612マークが無い。』をタップする。
そうすると『B612マーク』が無くなってると思います。
他にも、写真を撮影 → 編集して加工してみたので、参考に。▼
スポンサードリンク
写真を撮影 → 編集して加工してみた。
男の僕でも、『B612』アプリを使って綺麗になれるのか?と。
実際に写真を撮影し、編集して加工してみたら美人風に。w
【実践!】写真を撮影 → 編集して加工してみた。
1、『キメ顔』で写真を撮影。
2、『キメ顔』で写真を撮影したら、
『編集』をタップする。
3、『編集』をタップしたら、
『フィルター』をタップ。
『色白』になるように設定する。
*フィルター『人気・N3』に設定しました。
4、『フィルター』をタップしたら、
『調整』をタップ。
『明るさ』はそのまま。
5、『調整』をタップしたら、
『コントラスト』をタップ。
『コントラスト・80』ほどに上げてハッキリとさせる。
6、『コントラスト・80』ほどに上げてハッキリとさせたら、
『メイク』をタップ。
『リップ・Red』にします。
7、『リップ・Red』したら、
『メイク』をタップ。
『カラコン・Crystal』にします。
*カラコンは、好きな色に!
8、『カラコン・Crystal』したら、
『メイク』をタップ。
『アイブロウ・LB2』にします。
9、『アイブロウ・LB2』したら、
『メイク』をタップ。
『シャドウ・Coral』にします。
10、『シャドウ・Coral』したら、
『メイク』をタップ。
『アイライン・BK1』にします。
11、『アイライン・BK1』したら、
『ビューティー』をタップ。
『シャープ・34(数値)』にします。
12、『シャープ・34(数値)』したら、
『ビューティー』をタップ。
『長さ・32(数値)』にします。
13、『長さ・32(数値)』したら、
『ビューティー』をタップ。
『あご・100(数値)』にします。
14、『あご・100(数値)』したら、
『ビューティー』をタップ。
『トーン・62(数値)』にします。
これで終了です!
こんな感じで、整形みたいに出来る『B612』アプリの自由度が高すぎる。
だけど、男なので『B612』アプリを使うと誰でも可愛く出来ちゃうのは少し怖さを感じてしまった。w
誰でも手軽に美人になれてしまったら、何を信じたらいいのか。笑
スポンサードリンク
まとめ。
『B612』アプリのロゴマーク削除と男の僕が、『B612』アプリを使って盛れるのか?という検証をしてみました。
『こんなにも写真の修正能力が高いのか!』と驚きと、Twitterでも同じような反応も。
B612ってアプリは怖いものでね、飾りをつけずに顔を少しだけ盛らせることができるのだよ、、、、スノウみたいにわかりやすくなく、不自然なく顔をもらせることができるのだよ、、、、男性の皆、B612で撮った女の子は簡単に信じちゃダメだよう、疑いの目、大事だよう、、
— ス・ア (@TSUYOKIdane) 2017年3月19日
『男性の皆、B612で撮った女の子は簡単に信じちゃダメだよう、疑いの目、大事だよう、、』ってツイート。マジで怖すぎる。
男は、バカなので簡単に騙されている人も多そうですよね。
僕も、気をつけなきゃ。