『LINE Pay/ラインペイってコンビニでチャージ出来るのか??』と疑問に。
最近では、『LINE Pay』を使う頻度が多くなり、チャージできる手段が簡単だといいなぁ、と。
じゃあ、近くにあるコンビニで『LINE Pay』チャージを出来るんじゃないの?
と気になり、調べてみたんですが『LINE Payはコンビニでチャージ可能!』でした。
ちなみに、対応しているコンビニがこちら。▼
【コンビニ名】 | 【コンビニチャージ可能な店舗】 |
ローソン、ミニストップ | × |
サークルKサンクス | × |
セイコーマート | × |
セブンイレブン | × |
ファミリーマート | ○ |
このように『LINE Pay』をチャージできる店舗は、”ファミリーマート”1店舗のみ。
実際には、”ファミリーマート”以外でも『LINE Pay』チャージする方法はあるんですが、
ざっくり説明すると、『ファミリーマートは、LINE Payチャージ方法がたくさんあるよ!』ということです。
ぶっちゃけ、『LINE Pay』コンビニチャージ方法がややこしいんですよね。
その『LINE Pay』をファミリーマートでチャージする方法。
そして、ファミリーマート以外でも『LINE Pay』をチャージできる方法について解説していきますので、参考に!
スポンサードリンク
【LINE Pay】ファミリーマートでチャージする方法!
2018年1月15日に終了しましたが、ファミリーマートでは2種類のチャージ方法がありました。▼
【ファミマ・LINE Payチャージ方法】 |
・LINE Payカードを購入する。(2018年1月15日に終了) |
・ファミポートからLINE Payチャージ。 |
今のチャージ方法は、『ファミポートからLINE Payチャージ』のみになっています。
実際に、ファミリーマートへ行って『LINE Payカード』を探したんですが、『LINEプリペイド』のみだけでした。▼
ちなみに、 『LINE Payカード』と『LINEプリペイド』は違いますので、注意!
他にも、『LINE Pay』をチャージする時の手数料を調べてみると。
【ファミマ・LINE Payチャージ手数料】 |
手数料は、0円。 |
チャージだけで、手数料をとられたら『LINE Pay』を使う必要ってないかな、と。
そんな『LINE Pay』を実際に、ファミリーマートでチャージしてきましたので、参考に。▼
【LINE Pay】ファミリーマートでチャージする方法。実践!!
1、 『LINE』アプリの『LINE Pay』を開きます。
『LINE Pay』画面を開いたら、『十字ボタン』をタップします。
2、『LINE Pay』画面を開いて『十字ボタン』をタップしたら、
『コンビニ』をタップします。
3、『コンビニ』をタップしたら、
『利用規約』を確認して、『確認』をタップします。
4、『利用規約』を確認したら、
『姓名』と『金額』を決めて、
『チャージ』をタップする。
5、『金額』を設定したら、
『LINE Pay』機能のパスワードを決めます。
*ちなみに、6桁のパスワードを入力してください。
6、『パスワード』を設定しましたら、
『受付番号』と『予約番号(申込番号)』が発行されるので、
ファミリーマートへ行き、支払いになります。
7、『受付番号』と『予約番号(申込番号)』されたら、
『ファミポート』の機械から入力します。
『代金支払い(コンビニでお支払い)』をタップ。
8、『代金支払い(コンビニでお支払い)』をタップしたら、
『各種番号をお持ちの方はこちら』をタップします。
9、『各種番号をお持ちの方はこちら』をタップしたら、
『番号を入力する』をタップします。
10、『番号を入力する』をタップしたら、
先ほど発行した『受付番号』を入力し、
『完了』をタップ。
*『受付番号』と『予約番号(申込番号)』を間違えやすいので、注意。
11、『受付番号』をタップしたら、
先ほど発行した『予約番号(申込番号)』を入力し、
『完了』をタップ。
12、『受付番号』と『予約番号(申込番号)』を入力したら、
『完了』をタップ。
13、『完了』をタップしたら、
『ご注文商品一覧』を確認し、『完了』をタップ。
14、『完了』をタップしたら、
このように『長いレシート』が出てきたら、
『長いレシート』をレジに持っていき支払いをして完了。
【LINE Pay】セブンイレブンのチャージ方法があった!?
『LINE Pay』アプリでは、『ATMでチャージが可能』と書いてあったんですが、
『LINE Payカード』を持っていないと購入できない!!という事実。
今度、『LINE Payカード』を作ってみて、セブンイレブンでもチャージを実践してみます。
他にも、『銀行口座』からLINE Payにチャージする方法もありますので、参考に。▼
また、便利に『LINE Pay』を使える方法がありましたら、追記していきます!